2020.07.20ピアノ教室
発達障害を障害と区別する心
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 先日、警察署から電話がありました。 何かと思えば、うちの教室の中学生生徒くんが家に帰れず、 困ったあげく交番に行って僕の教室の名前を伝えたのだとか。 そこで、おまわりさんが僕の教室を検索して電話をくれたようです。 ▶︎僕の教室には何かしらの発達障害の…
2020.06.24ブログ
何を美味しくしたいのか
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 僕は小さい頃から音楽が好きで、 歌ったり、ピアノを弾いたり、 時には、音楽家として、かなり厳しい現場に身を置いていたこともありました。 今だって、楽チン生活を送っている・・・というわけではないですが、 もっと下積みの修行的な厳しさというのでしょうか・・・…
2020.06.23ブログ
人の向こう側の人のイメージ
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 僕たちは日ごろ、いろいろな手段で、直接的にも間接的にも、 いろいろな人たちと接点・関わりを持ちながら暮らしています。 そして愚かなことに、そのことをついつい軽視してしまいがちです。 もし「そんなことはない!自分は誰とも関わらず独りで暮らしていくんだ!」 …
2020.06.21ブログ
最低でも【仲間の仲間】まで思うイメージを
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 もう6月も後半に差し掛かってきたこの時期、 2020年も下半期に突入しようとしているんですね。 2月後半辺りからここまでの期間、 とにかく色々なことを考え、思い、勉強し、トライをし続けた数ヶ月。 僕には数ヶ月前のことが遠い昔のことだったように感じられ、 …
2020.06.20ピアノ教室
音楽漬け生活したかったケド・・・
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 僕は今、ピアノをメインとした音楽業を主な生業にしています。 ピアノを教えたり、実質休業中だった演奏家(ピアニスト)としてのお仕事も徐々に復活してきました。 僕がピアノを習い始めたのは、6歳の頃で、 小学校4年生の時に、「音大に行きたい!」と騒ぎ始め、 音…
2020.06.14ブログ
どんどん書いてこー!
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 僕はこの一年くらい(厳密な時期は忘れてしまった・・・)、 とにかく「書くこと」に頼った生き方をしています。 例えば、朝起きて、その日一日をどう過ごすつもりでいるのか、 を書いてデスク前のコルクボードに貼っておくのは、日課になりました。 ・・・最近は、あま…
2020.06.13ピアノ教室
発達障害の子のレッスンでまずする仕事
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 5月28日から1ヶ月間、毎日ブログ更新する。 と決めて、今日が17日目になります。 30日間の中で一回は触れなくちゃいけないだろうな。 と思っていたテーマについて、今日は書いてみようと思います。 今日のテーマは、僕のピアノ教室の特色のひとつとも言える、 …
2020.06.12ピアノ教室
僕の判断基準はこれです
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 今朝も朝のさんぽをしてきました。 見上げた空のうち、4〜6割くらいが雲がかっていると、 地球が丸いんだ!ってのを、よく感じられる空模様になりますね。 スカッと快晴!な天気もいいけど、今日みたいな天気もいいな〜。 さて、昨日は叔母といっしょに、ちょっと特別…