【A級】の音楽教育とは?/「ピアノ解体ショー」を終えて
こんにちは! ピアニストの野口幸太です! 先週、8月3日(土)カワイ横浜 コンサートサロン「プラージュ」にて、 「ピアノ解体ショー」を開催しました。 開催告知動画 公開したら、 予想を上回る人数のお問い合わせをいただきました。 当初30名としていた定員数を40まで増やしましたが、 それでもお断りしな…
2019.06.26活動案内
【元住吉】の美味しいイタリアンに遊びに来ませんか?
おはようございます。 ピアニストの野口幸太です。 ピアニストと言いながら、この2年、ときどき鍵盤ハーモニカでも舞台に立たせてもらうようになりました。 もちろんピアノは大好きな楽器ですが、 鍵ハモは、「息使いがそのまま音になる」という点で、また別の魅力があります。 そして息を使う楽器!!といえば、、、…
2019.06.21ブログ
「ピアノ解体ショー」を開催します!!【夏休み特別企画!!】@カワイ横浜
こんにちは!! ピアニスト/ピアノ教師の野口幸太です!! お待たせいたしました!!! 本日、情報解禁!! カワイ横浜さんとの共同企画「ピアノ解体ショー」の詳細発表です♪ ▼案内動画も同時に公開しました!! ■ピアノ解体ショー開催にあたって ピアノは鍵盤を押せば誰でもが簡単に音を鳴らすことのできる楽器…
2019.06.03ブログ
僕のピアノ教室があなたに提供できる価値とは?
おはようございます。ピアノ教師の野口幸太です。 もう6月!! 年齢を重ねるにつれ、時間の流れの感じ方が早くなる・・・ というのは、ホントなんですね。 やりたいことがたんまり!!、、、、だけど、時間は待ってくれません。 仕方ないから、目の前のことをどんどんやっていくしかない。 今月もよろしくお願いいた…
2019.05.29ピアノ教室
【リズムトレーニング】動画vol.8公開しました。「おうちでソルフェージュシリーズ」
おはようございます。音楽教育家の野口幸太です。 昨日は雨も降り、ちょっと涼しい一日でしたね。 これから梅雨の季節が始まっていくのでしょうか。 さて、昨晩はYouTubeの音楽教育チャンネル(野口幸太/Eチャンネル)で、 「おうちでソルフェージュ」シリーウの動画を2本公開しました。 そのうちの一本が、…
ソルフェージュと楽典の違いって?/【動画教材】小学生のための楽典シリーズ「線と間①」公開
おはようございます。音楽教育家の野口幸太です。 春の運動会シーズン、先週の土曜日が運動会だった。 という子たちも沢山いたことと思います。 都内では、あまりの暑さで、 午後の部を中止せざるを得なかった学校もあったのだとか。 僕のレッスン室でも冷房がフル稼働した、今年最初の一日でした。 今日も30度まで…
「赤とんぼ」を弾きました/【YouTube-100曲マラソン】シリーズ
こんにちは! ピアニストの野口幸太です。 ブログをご覧いただいている方々の中には、 気が付いてくださっている方もいらっしゃるかもしれません。 ここ最近、YouTubeで色んな曲の演奏動画を発信しています。 YouTube自体は随分前から使い始めていました。 だけど、けっこう個人的で限定的な利用の仕方…
「ソルフェージュ」って、つまり何!?
こんにちは。 ピアノ教師の野口幸太です。 ■先日、YouTubeの【音楽教育チャンネル】の方で、 「おうちでソルフェージュ」の動画レッスン、 【リズムトレーニング4〜6】を一気に公開しました。 ーーーーーーーーーーー 冒頭の写真は、教材作成時の様子です。 マクドナルドは、空き時間を有効に使える、 あ…
2019.05.08ピアノ教室
iPadは楽器にもなってしまうのですよ!!〜音楽教育家として思うこと。
こんにちは! 音楽教育家の野口幸太です。 iPadに入っている音楽アプリ、 GarageBandとカズーで遊んでみました! https://www.youtube.com/watch?v=HCAep0e_x_g ▶︎ここのところ、 ピアノレッスンでのiPad活用法を、 ブログやSNS、それからYou…
月曜クラスの募集状況について/野口幸太ピアノ教室
花粉が気になる季節がやって来ましたね。 花粉症歴は20年を越えた僕は、 【くしゃみが出始める季節=春の始まり】 なんて、方程式が出来上がっています。 (嫌な方程式ですね。。。。) ■さて、今年から自宅とメインのレッスン室を切り離し、 教室のレッスンは基本的に新しいレッスン室で行っています。 新しいレ…