2020.06.23ブログ
人の向こう側の人のイメージ
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 僕たちは日ごろ、いろいろな手段で、直接的にも間接的にも、 いろいろな人たちと接点・関わりを持ちながら暮らしています。 そして愚かなことに、そのことをついつい軽視してしまいがちです。 もし「そんなことはない!自分は誰とも関わらず独りで暮らしていくんだ!」 …
2020.06.18ピアノ教室
ピアノを弾いている人が居るのは【3.5次元】の世界
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 ピアノを弾くことに憧れをもっている人は少なくないと思いますが、 今日はそんな人たちに向けて、 プロ・アマ問わず、僕たちピアニストがピアノを弾いている時には、 どんな世界・・・つまり、どういう思考状態の中に存在して居るのか。 ってことを、敢えて言語化してみ…
2020.06.16ピアノ教室
ピアノ教育で【資産】を創れるか
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 前に「資産とは自分が死んでもなお残るもの」という考えについて、 音楽教育と絡めて書いたことがありますが、 これは「資産」というものを割とワイドな視野、 或いは長期目線で考えたときのイメージです。 今回はもう少しポイントを絞って、 会計学的な意味での「資産…
2020.06.13ピアノ教室
発達障害の子のレッスンでまずする仕事
おはようございます。 音楽家の野口幸太です。 5月28日から1ヶ月間、毎日ブログ更新する。 と決めて、今日が17日目になります。 30日間の中で一回は触れなくちゃいけないだろうな。 と思っていたテーマについて、今日は書いてみようと思います。 今日のテーマは、僕のピアノ教室の特色のひとつとも言える、 …