ピアノが突然鳴らし始める雑音!【大人のピアノ先生です】 日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ教師の野口幸太です。 今回は元祖!YouTuber生徒!の、安田雄輝くんのレッスン動画が配信されました。 動画では音声が聞き取れないのですが、この日のピアノの音は、部屋の中にある“何か”に共振してしまい、ずっと「ジー」という雑音が鳴り響いていました。 いよいよレッスン中にもかかわらず、その「ジ…
発達療育士✖️ピアノ教師【発達障害の子供の習い事について】日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ講師の野口幸太です。 一般社団法人発達療育士協会代表理事の奧田幹子さんと、ピアノ教師トリオがコラボをしました。 ピアノ教師は子供と一対一で、長期間にわたり関わり合う類稀なる特異な職業です。 子供にとって、ピアノ教師という大人の存在がどれだけ大きなものか。 そしてそれ以前に、最も身近な大人である…
【生徒さん達のがんばり】発達障害、自閉症のお子さんのピアノレッスン【5年前と現在】
ピアノ講師の野口幸太です。 僕とのレッスン歴8年目。 初期の頃は、座ることはおろか、レッスン室中の小物を投げ回ったり、(電子的な)ボタンというボタンを押しまくって遊ぶお子さんでした。 つまり、ピアノのレッスンどころではない状況だったところから、少しずつピアノの椅子に座り、奏でることにモチベーションを…
2024.05.22ピアノ教室
【ピアニストの夢】32年前の応援が、ようやく自分に届いた瞬間
小6の時、クラスメートからもらってた寄せ書き。 🎶「ピアニストになれるといいですね」 🎼「12月の本選(コンクール)ガンバ!」 🎹「将来はピアニスト」 応援されていたことに、今、気が付きました。 そして今現在も、僕がまだ気づいていない、周囲の支えがあるのかもしれない。 気…
2024.05.20ピアノ教室
“偉人“だけが凄いのか。凡人の役立ちどころ
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン。 “偉大な作曲家”の代表格。 それぞれの時代において革新的な作品を残し、後世の作曲家たちに大きな影響を与えました。 でも、本当に“彼らだけ”が時代を動かした立役者だったのでしょうか。 僕はそうは考えていません。 まず、この巨匠たちの音楽の素晴らしさを、真っ当に理…
2024.05.02ピアノ教室
ピアノ講師が国語辞典を買った理由
ピアノレッスンの質を上げるために、国語辞典を買いました。 多分、自分のお金で国語辞典を買ったのって初めてだと思う。 時として、僕たちピアノ教師は、音楽の中身を言葉で伝えたり、言葉で表された何かしらの感情や情景を、子供が理解できるように説明して音楽に乗せるお手伝いをしなくて…
2024.04.20ピアノ教室
【誇り!】ピアノ教師ってステキだ輪♡
僕たちは、小さい頃からピアノ、音楽を学び、専門家にまで育ったエキスパートです。 この道を自ら選んで、この職業で生きてくと決め、過酷な練習も乗り換え、身体も酷使してきた。 今だって、日々の練習を積み重ね、指導法を学び続け、コミュニケーションの勉強もしながら、保護者とも良好な人間関係を築き、次々と変わり…
2024.04.19ピアノ教室
【号泣】インドネシア製ピアノ(河合楽器YouTube動画を見て)
インドネシアでピアノが作れるとは思われていなかった。 河合楽器製作所のオフィシャルYouTubeです。 今や世界のピアノシェアは1位、2位揃って日本企業のヤマハとカワイなわけですが、そのどちらもインドネシアに工場をもっています。 昨日、大切な友…
2024.04.17ピアノ教室
「ピアノ演奏について」:感情表現と感情的な演奏の違い
コミュニケーションのプロフェッショナル、今村園子さん(一般社団法人パーソナルプロファイリング協会代表)の講座を受講中です。 間もなく上級コースの受講が終了しますので、修了後はその辺りの内容もシェアしたいと思います。 講座の中で、「感情表現」と「感情的になること」の違いについて、園子さんから言及があり…
2024.04.14ピアノ教室
ピアノ教師のお仕事:「教えないこと」
サミュエル・スマイルズによって書かれた「自助論」は、明治時代の日本においても大ヒットセールスを記録した歴史的な書籍です。 その影響力は、令和の時代に生きる僕たちにも及んでおり、Amazonでも容易に手に入れることができます。 この本は、「人生は自分の手でしか開けない!」という力強いメ …