ピアニスト野口幸太Officialwebsite

menu
close

体験レッスン受付中です。その他レッスンに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

Blog ブログ

2019.5.27ピアノ教室

ソルフェージュと楽典の違いって?/【動画教材】小学生のための楽典シリーズ「線と間①」公開




おはようございます。音楽教育家の野口幸太です。
春の運動会シーズン、先週の土曜日が運動会だった。
という子たちも沢山いたことと思います。
都内では、あまりの暑さで、
午後の部を中止せざるを得なかった学校もあったのだとか。

僕のレッスン室でも冷房がフル稼働した、今年最初の一日でした。
今日も30度まで上がるとのこと、
お出かけの際にはくれぐれも気をつけてください。


■さて、昨日のブログでは、
僕のYouTubeのピアニストチャンネルの紹介をしましたが、
実はもう一つ、別のチャンネルも始めています。

それが「野口幸太/Eチャンネル」です。

主に音楽教育関連の動画コンテンツをこちらに上げていきます。

■この「E(音楽教育)チャンネル」で、新しいシリーズを公開し始めました。

それが、 「小学生のための楽典シリーズ」です。

【楽典】とは、、、、
音楽の基礎的な理論や、理論をまとめた教科書のこと。
学習としての楽典では、楽譜の読み方・書き方・楽譜からの情報の読み取り方について学ぶ。




僕はこのブログでも、
ピアノ教育における「ソルフェージュ」の大切さ、、、
について、たびたび書いてきました。

そして、先日の記事(「ソルフェージュ」ってつまり何?)では、
【ソルフェージュ=音楽の読み書き文法学習】
と、結論づけました。

あれ??
これって、さきほどの「楽典」の学習内容とよ〜く似てますよね。

そうなんです。
ソルフェージュも楽典も、同じ【楽譜の読み書き】について学ぶ分野なんです。

では、同じ「楽譜の読み書き」を学ぶ、 「楽典」と「ソルフェージュ」
一体、この二つの違いは何なのか・・・・





◯◯的なソルフェージュと、◯◯的な楽典





これ、僕のEチャンネルで公開している、
ソルフェージュ(リズムトレーニング)の動画です。



画面上にはまず、音符がひとつ出てきます。
で、僕のアナウンスで、
「これは四分音符と言います。」
と、かる〜く紹介します。

四分音符についての紹介はこれでおしまい。
あとはすぐに実際的な課題に入っていきます。

僕は、この課題において、
四分音符がいかなる定義であり、
それを理解させたいわけではありません。

それよりも、この(四分)音符が出てきたら、
いちいち頭で考えなくても、反射的に
「タン」というふうに(1拍の長さで)読み上げる(或いは手拍子する)ことを出来るようにする!

ことの方が大事!!
・・・と、そんな意図があります。

なんとなく察しがつきましたか?
これが僕の定義するソルフェージュです。


■では仮に、これが「楽典」の動画教材だったとしたら、
僕は、「四分音符」という音符の名前を紹介したあと、
こんな風に話を展開させると思います。


ーーーーー
【四分音符】っていうのは、
【全音符】を“四”つに“分”けた音符なんだよ!
▶︎全音符は四拍伸ばすでしょ?それを四つに分けるとしたら、、、
お?算数だ!!
さあ、“なに算”使う?
▶︎そう、割り算だね!
じゃあさ、割り算のどういう式になるの?
うんうん。
「4÷4」だ!、、、、で、その答えはどうなる?
・・・・・・・・etc…

ーーーーーー
どうでしょう。
なんとなく伝わりましたか?

そう、
■【ソルフェージュ】というのは、
リズム打ちや歌唱など動作・活動を通して、
実践的に楽譜の読み書き文法を習得する学習。。

■【楽典】は、
楽譜のシステムを理論的・論理的に理解していく学習。

という違いがあるんです。

実際のピアノのレッスンでは、
【ソルフェージュ分野】【楽典分野】【ピアノの技巧分野】の学習を、
状況によって配分調整をしながら、進めていきます。



注意しなくてはならないのは、
楽典の方が、より、理論的なアプローチが求められる分、
少し高度な思考力が必要になります。

まだ思考・理解が追いつかない子供に無理やりさせても逆効果。
発達段階に応じて、適宜取り入れる必要があります。

というわけで、今後は「楽典分野」の動画教材も充実させていきますので、
必要に応じてご活用ください♪


子供のための「ピアノ解体ショー」を開催します!!



https://www.youtube.com/watch?v=S5u8SyRYgak

これまで、コンサートのような演奏主体のイベントは主催したことはあるけれど、
音楽を通して出来ることは何もそれだけではないですよね。

特に、未来を担う子供達には、
今の年齢だからこそ驚けること、ワクワク出来ること、
そんな体験をたくさんしてもらいたい。

そして、音楽家としての僕が出来ることは、
決して「演奏すること」だけではないはず。

そうい言う思いから、企画を始めた第一弾がこれです。

今回は、 カワイ横浜店さんにご協力いただき、
小学生以上のお子さんを対象にした
「ピアノ解体ショー」をします。

8月3日(土)お昼頃。

(カワイ横浜 サロン:プラージュ)


実際に目の前で見て、耳で聞き、触れてみることで
得られる気づきが色々とあるはず。
楽器は科学技術の結晶でもあります。
また、長い歴史の中で、少しずつ変化し続けたものでもあります。

“ただの楽器”としてではなく、
色々な側面から知ることで、
もっともっと視野が広がっていくはず。

だから、このイベントに参加するために、
“ピアノを習っている”必要はありません。

大げさと思われるかもしれませんが、
子供達に未来を託すための、僕なりの行動のひとつです。


星野源さんの「ドラえもん」を弾きました







これも子供達からのリクエストで弾き始めた曲。
すぐにiTunesで曲を買って聴き始めたら、
途中で大山のぶ代さんが歌う
「ぼくドラえもん」(♪あったまテカテカ〜)
のモチーフが流れてくるじゃないですか!
なんて粋なことをする、源さん!
もう、そこで鳥肌ものですよ。

小学生の頃は、
毎週のドラえもんを欠かさず見る、、、
だけにとどまらず、録画して(VHS)、
次の週の金曜日までセリフを覚えるまで見る。
という、まさにドラえもん狂でした。






「さくらさくらの狂想曲」楽譜、ダウンロード配信





僕が小6の頃から作り始め、
ピアニストになってから人前で弾くようになった曲、
「さくらさくらの狂想曲」
の楽譜を、ダウンロード配信しています。

■楽譜ダウンロードページ
▶︎楽譜購入方法等のガイド

https://www.youtube.com/watch?v=3JENNT02Oqc




「野口幸太ピアノ教室」募集状況





日吉、綱島地区のピアノ教室です。
長期にわたり、新規生徒様のお迎え入れを停止しておりましたが、
平日夜枠、また木曜に若干のレッスン枠ができました。(野口クラスのみ)
【2019年5月23日時点】
※月曜日の久保田クラスに関しては、現在もお迎え入れを停止中です。