【大人のピアノレッスン】大人生徒さんのレッスン一部始終がYouTube配信 【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ講師の野口幸太です。 41歳になって、人生初めて習い事をし始めたしょうた君とのレッスンが配信されました。 ピアノを弾くことは目的ではありません。 人生をより良いものにしていくという目的のための手段であり目標です。 だからこそ、目標を立てるということが大事になってきます。 しょうた君が立てた目標…
食べる訓練【防災食】 日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ講師の野口幸太です。 経営者の勉強会の役員を務めさせていただいています。 毎週、様々な分野でご活躍中の方にセミナー講師をしていただくのですが、先日、元自衛隊員の方がご登壇くださいました。 自衛隊員として、東日本大震災や能登半島地震の現場に赴き、被災地のリアルを見た人。 決してマスコミ報道されな…
特別支援学級ピアノ連弾コンサート
ピアノ講師の野口幸太です。 大学院修了したすぐの年(25歳になる年)から40歳になる年まで15年間、小学校の特別支援学級のお仕事をさせていただきました。 僕のピアノ教室では、重度障害の診断でも、それを理由にレッスンをお断りすることはまずありません。 どんなお子さんでも、基本的にはレッスンをお引き受け…
ツェルニー30番をさらう。苦行なのか? 【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ講師の野口幸太です。 「ツェルニー(チェルニー?)は、確かに単調でつまらないかもしれないけれど、ピアノの上達のためにはいい。」と言われたからやってます! という大人のピアノ学習者さんの方々から聞くことが多いです。 僕自身は、ピアノ上達のために必ずしもツェルニーが必須だとは考えていません。 しか…
【ピアノレッスン風景】小2生徒が「カヌーにのって」 を練習!ピアノ・アドヴェンチャーレベル1 日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ講師の野口幸太です。 今回ご紹介するレッスン風景は、ピアノ自体のレッスンというより、野口がレッスンの中でどんなコミュニケーションをとっているか。 その風景をお見せします。 中には「およそピアノのレッスンに見えない。」と思われる方もいらっしゃるでしょう。 しかし、翌日の彼はしっかり「レガート」を…
【裏側公開】名古屋ストリートピアノ巡り「名古屋グルメ」「セントレア(中部国際空港)」「お寺ピアノ」
ピアノ講師の野口幸太です。 3月頭に、41歳からピアノを始めた生徒さん:しょうた君のYouTube企画で、名古屋(近郊)のストリートピアノを5箇所回ってきました。 しょうた君のチャンネル内で、僕もピアノの弾き心地や、しょうた君の演奏の評価について声だけ出演をしています。 楽しそうに見えるかもしれませ…
2025.03.12ピアノ教室
4月からのレッスン可能枠が変わりました【日吉・綱島ピアノ教室】
野口幸太ピアノ教室代表の野口幸太です。 2025年4月からの新規レッスン枠について、募集をしておりますが、このたいび。新しい生徒さんのレッスンが決まったことで、一部変更になりました。 【3月12日時点】での空き状況は以下の通りです。 皆様と、ピアノを通した関わり合い、心から感謝しております。 ▶︎2…
【ダウン症】ピアノレッスン「はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスンブックA「ミスターマウスのパーティー」
ピアノ講師の野口幸太です。 当教室のお子様の生徒さんのうち4割は、発達障害、知的障害など、特別な支援を必要とするお子さん方です。 私自身は、25歳から15年間、小学校の特別支援学級で経験を積ませていただき、その経験を活かしてピアノレッスンをさせていただいています。 (特別支援教育についての経歴はこち…
【発達療育士に聞く】発達障害の子どものピアノレッスンでピアノ教師が心掛けるべきこと【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ講師の野口幸太です。 一般社団法人発達療育士協会代表理事の奧田幹子さんから、発達障害の子供のレッスンをするにあたって、ピアノ教師が心がけるべきことをを教えていただきました。 声がけの仕方や、子供の話の聞き方・・・・のような「やり方論」ではなく、まずは「あり方」を整えるところからスタートするんだ…
発達療育士✖️ピアノ教師【発達障害の子供の習い事について】日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ講師の野口幸太です。 一般社団法人発達療育士協会代表理事の奧田幹子さんと、ピアノ教師トリオがコラボをしました。 ピアノ教師は子供と一対一で、長期間にわたり関わり合う類稀なる特異な職業です。 子供にとって、ピアノ教師という大人の存在がどれだけ大きなものか。 そしてそれ以前に、最も身近な大人である…