ピアニスト野口幸太Officialwebsite

menu
close

体験レッスン受付中です。その他レッスンに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

Blog ブログ

2025.03.18ブログ

家庭に歌を!〜歌を忘れることの危うさ〜 【日吉・綱島ピアノ教室】

ピアノ教師の野口幸太です。 今回は、ピアノ教師トリオの動画を紹介します。 最近は「子守唄を歌わないお母さんが多い。」というゆみ先生のお話から、「歌を知らない」ことの弊害について話題は広がっていきました。 僕たちは、コミュニケーションというと、ついつい言語のことばかり意識してしまいがちです。 しかし、…

続きを読む

2025.03.17YouTube ,活動案内

特別支援学級ピアノ連弾コンサート

ピアノ講師の野口幸太です。 大学院修了したすぐの年(25歳になる年)から40歳になる年まで15年間、小学校の特別支援学級のお仕事をさせていただきました。 僕のピアノ教室では、重度障害の診断でも、それを理由にレッスンをお断りすることはまずありません。 どんなお子さんでも、基本的にはレッスンをお引き受け…

続きを読む

2025.03.15YouTube ,ピアノ教室

ツェルニー30番をさらう。苦行なのか?  【日吉・綱島ピアノ教室】  

ピアノ講師の野口幸太です。 「ツェルニー(チェルニー?)は、確かに単調でつまらないかもしれないけれど、ピアノの上達のためにはいい。」と言われたからやってます! という大人のピアノ学習者さんの方々から聞くことが多いです。 僕自身は、ピアノ上達のために必ずしもツェルニーが必須だとは考えていません。 しか…

続きを読む

2025.03.14YouTube ,ピアノ教室

【ピアノレッスン風景】小2生徒が「カヌーにのって」 を練習!ピアノ・アドヴェンチャーレベル1  日吉・綱島ピアノ教室

ピアノ講師の野口幸太です。 今回ご紹介するレッスン風景は、ピアノ自体のレッスンというより、野口がレッスンの中でどんなコミュニケーションをとっているか。 その風景をお見せします。 中には「およそピアノのレッスンに見えない。」と思われる方もいらっしゃるでしょう。 しかし、翌日の彼はしっかり「レガート」を…

続きを読む

2025.03.10YouTube ,ピアノ教室

発達療育士✖️ピアノ教師【発達障害の子供の習い事について】日吉・綱島ピアノ教室

ピアノ講師の野口幸太です。 一般社団法人発達療育士協会代表理事の奧田幹子さんと、ピアノ教師トリオがコラボをしました。 ピアノ教師は子供と一対一で、長期間にわたり関わり合う類稀なる特異な職業です。 子供にとって、ピアノ教師という大人の存在がどれだけ大きなものか。 そしてそれ以前に、最も身近な大人である…

続きを読む

2025.03.07YouTube ,ピアノ教室

【大人ピアノ初心者】基礎の大切さ。積み重ねいく楽しさを体感【ピアノアドベンチャー】

ピアノ講師の野口幸太です。 習い事経験ゼロ。 大人になってから初めて、「何かを継続する」という経験をしているしょうた君のレッスン動画が配信されました。 (41歳からピアノを始めて、1年半が経過中。) 昨年末の「戦場のメリークリスマス」を弾く!という目標達成をしてから、この2ヶ月、、、ちょっとだれ気味…

続きを読む

2025.03.03YouTube ,ピアノ教室

【生徒さん達のがんばり】発達障害、自閉症のお子さんのピアノレッスン【5年前と現在】

ピアノ講師の野口幸太です。 僕とのレッスン歴8年目。 初期の頃は、座ることはおろか、レッスン室中の小物を投げ回ったり、(電子的な)ボタンというボタンを押しまくって遊ぶお子さんでした。 つまり、ピアノのレッスンどころではない状況だったところから、少しずつピアノの椅子に座り、奏でることにモチベーションを…

続きを読む

2025.03.02YouTube ,ピアノ教室

ピアノアドヴェンチャー『夜のきし』〜レッスン風景【日吉・綱島・野口幸太ピアノ教室】

ピアノ講師の野口幸太です。 小学校6年生男の子です。 1日10分を目安に練習をしているのだそうです。 中学受験も塾に通わず、志望校に合格でき、ピアノのレッスンも休みませんでした。 bravo!! ピアノがあらゆる意味での人生のツールになることを思って。 「自分の答えを探すピアノレッスン」野口幸太ピア…

続きを読む

2024.05.22ピアノ教室

【ピアニストの夢】32年前の応援が、ようやく自分に届いた瞬間

小6の時、クラスメートからもらってた寄せ書き。     🎶「ピアニストになれるといいですね」 🎼「12月の本選(コンクール)ガンバ!」 🎹「将来はピアニスト」 応援されていたことに、今、気が付きました。 そして今現在も、僕がまだ気づいていない、周囲の支えがあるのかもしれない。 気…

続きを読む

2024.05.20ピアノ教室

“偉人“だけが凄いのか。凡人の役立ちどころ

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン。 “偉大な作曲家”の代表格。 それぞれの時代において革新的な作品を残し、後世の作曲家たちに大きな影響を与えました。 でも、本当に“彼らだけ”が時代を動かした立役者だったのでしょうか。 僕はそうは考えていません。 まず、この巨匠たちの音楽の素晴らしさを、真っ当に理…

続きを読む