2025.04.02YouTube ,ピアノ教室 ,活動案内
ハートフルピアノコンサート「発達障害・知的障害の方々のためのピアノ発表会」 日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ講師の野口幸太です。 2月に開催した「ハートフルピアノコンサート」のレポート動画が、いよいよ配信になりました。 発達障害、知的障害などの診断があっても安心して演奏参加ができる発表会。 本人にとっても、保護者にとっても高いハードル。 でも、音楽をしたい気持ちはある。 そんな方々が安心して参加して…
【ストリートピアノ巡り】本陣駅(名古屋市)彼方の光 Far away
ピアノ教師の野口幸太です。 今日は、サブチャンネルで名古屋市、本陣駅のストリートピアノ演奏の動画を配信しました。 名古屋市はフランスのランス市と姉妹都市ということで、その5周年を記念して2022年に設置されたのがこのピアノだそうです。 置かれているのはアップライト(ヤマハ)なのですが、空間がとても響…
ピアノ連弾練習風景「人生のメリーゴーランド」 【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ講師の野口幸太です。 「そのまま見せます」シリーズです。今回は連弾版「人生のメリーゴーランド」(ハウルの動く城)の合わせ風景。 後輩ピアニスト:谷ちゃん(谷川瑠美さん)との練習風景です。 それにしても、なんてオシャレなワルツ! 映画の内容も去ることながら、本当に素敵な一曲ですよね。 本当は、完…
初合わせ風景【ピアノ連弾】エレクトリカルパレード 【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ教師の野口幸太です。 この日は、後輩ピアニストの谷ちゃんこと谷川瑠美さんと、連弾プログラムの初合わせをした日です。 東京ディズニーランドといえば! の一曲、エレクトリカルパレードです🎵 これ、「バロック・ホウダウン」という曲が原曲なのですが、そもそもディズニーの曲ではなかったということ、ご存知…
【即改善】嫌なピアノ練習が楽しくなる!?脳科学を活用したら驚きの結果になりました。
ピアノ教師の野口幸太です。 めんどくさい・・・と思ってしまうピアノの練習。 めんどくさいと思いながら練習するのと、楽しいと思いながら練習するの・・・・ どっちが効率的だと思いますか? もちろん後者の方がいいってことはわかっているけれど、なかなかそうなれない。 そんな時に速攻でプラスの方にもっていける…
オペラ伴奏のおもしろさ 【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ講師の野口幸太です。 少し前の投稿ですが、昨年、久しぶりにプッチーニの《蝶々夫人》というオペラの中から一曲を舞台で演奏した時の練習風景の動画です 僕は、大学院をピアノ科で修了しましたが、もし、当時、オペラの伴奏を専門に学ぶコースがあったら、間違いなくそっちに入っていたはずです。 (今は、母校の…
仕事をしながらのピアノの目標達成 【日吉・綱島 ピアノ教室】
ピアノ講師の野口幸太です。 今日は、大人からピアノを始めた生徒さん:しょうた君とのレッスン動画が配信されました。 (しょうたの歩き方チャンネル) 大人になって仕事を抱えながらのピアノ目標達成は、大変なことだと思います。 彼がどこまで達成できるのかは結局のところ彼次第ですが、過去動画の中でも自己開示し…
【自閉症の生徒さんのピアノレッスン】 全調の5本指スケールを頑張ってみた! 日吉・綱島ピアノ教室
ピアノ教師の野口幸太です。 自閉症診断のお子さんのレッスンです。(17歳) 今は「調」の概念を持ってもらえるよう、5本の指で弾く音階練習を毎回のレッスンの最初で行っています。 映像だけ見ると、内容が少し難しいのではないか? と思われるかもしれませんが、誰にでもするわけではありあません。 ある程度の信…
私、音痴だから・・・の背景にある心理。 【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ教師の野口幸太です。 「私は音痴だから・・・・」と、歌うことに消極的な態度を取られる大人を多くお見かけます。 別にみんながみんな、積極的に人前で歌いましょう! なんてことは1ミリも思いませんし、僕だって苦手なことは沢山あります。 今回は、そういう議論ではなく、そもそも本当の音痴は、そうそうなか…
【大人のピアノ】ピアノを楽しみ続けるために心がけること【日吉・綱島ピアノ教室】
ピアノ教師の野口幸太です。 挫折が多いとされる、大人のピアノ。 ピアノはとても難しい楽器ですから、ある程度弾けるようになるまでにはそれなりの時間がかかります。 既に、色々なことを経験し、習得してきた大人の立場からすると、短期目線で上達が感じ辛く、おもしろ味が減っていく・・・。 そんな話をよく耳にしま…