ピアノ講師の野口幸太です。
今回は、練習をしてこない大人の生徒さんと、ピアノ教師としての向き合い方。
というテーマの動画を紹介します。
とりわけ、このブログの中では、「雑談」という部分についてフォーカスしたいと思います。
レッスン時間内での雑談について、「雑談は雑談じゃないくて必要なプロセス」という言い方をしました。
音楽をやピアノ演奏を、テクニカルな側面から考えるなら、確かに雑談は雑談でしかなく、レッスンの中で行うものではない。
と思われるのだと思います。
しかし、音楽というものは、心のあり様を音で表したものである以上、心の状態を無視しての音楽活動にあまり意味はない。と考えます。
その人にとっては、ただの雑談と思える様なことでも、わざわざピアノのレッスンという、時間もお金も費やして確保した時間内で行っている行為なんです。
話すためには、自分の状態を見つめる必要があります。
これは、演奏するための心をセットアップすることにも繋がっていくもの。
大人の生徒さんに限ったことではありませんが、ある程度の雑談は、その日のレッスンをより高めていくた目のプロセスでもある。
もちろん、程度問題ということもあります。
そこをコントロールするのも、プロの教師の役割なのではと思います。
「自分の答えを探すピアノレッスン」野口幸太ピアノ教室 @日吉・綱島
2025年4月4日現在、レッスンご案内可能枠
火曜:15時〜16時(月2回)
水曜:15時半〜16時(月2回)、16時45分〜17時15分(月2回)
木曜:15時〜16時(月3回)
金曜:16時45分〜17時15分(月3回)
土曜:30分の空き枠が出るかもしれません(調整中)
土曜・日曜:いずれかの曜日で30分の空き枠が出るかもしれません(調整中)