ピアノ教師の野口幸太です。
「私は音痴だから・・・・」と、歌うことに消極的な態度を取られる大人を多くお見かけます。
別にみんながみんな、積極的に人前で歌いましょう!
なんてことは1ミリも思いませんし、僕だって苦手なことは沢山あります。
今回は、そういう議論ではなく、そもそも本当の音痴は、そうそうなかなか居ないよ。
という話から、自分のことを音痴と思ってしまうまでに、いったいその人たちにどんな経緯があったのか。
という点にも話が及びました。
例えば、学校の音楽の歌のテスト。
あれが嫌だったという人は、結構多いかもしれません。
そして僕自身も、過去に小学校で音楽の教員をやらせていただいてことがありますから、知らず知らずのうちに歌嫌いにさせてしまった子たちもいたかもしれないと思うと、ゾッとします。
音楽に点数をつけなくてはならない世界・・・・これがあるのも事実。
しかし、私たち人間は、音楽というものを創り出してから今まで、過去一度もこれを捨てずに文化として育てあげてきました。
その理由は、シンプルに「音楽が必要だったから」なのではないでしょうか。
歌が苦手という人がいたとしても、歌嫌いにはしないこと。
そんな理想を想いながら、音楽教育者として心がけていく。
改めて、そう思いました。
「自分の答えを探すピアノレッスン」野口幸太ピアノ教室 @日吉・綱島
2025年3月25日現在、レッスンご案内可能枠
火曜:15時〜16時(月2回)
水曜:15時半〜16時(月2回)、16時45分〜17時15分(月2回)
木曜:15時〜16時(月3回)
金曜:16時45分〜17時15分(月3回)
土曜:30分の空き枠が出るかもしれません(調整中)
土曜・日曜:いずれかの曜日で30分の空き枠が出るかもしれません(調整中)
※3月25日時点