ピアニスト野口幸太Officialwebsite

menu
close

体験レッスン受付中です。その他レッスンに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

Blog ブログ

2025.03.22YouTube ,ピアノ教室

導入期のレッスンのリアル【日吉・綱島ピアノ教室】

ピアノ講師の野口幸太です。 幼児期のお子さんをお持ちの保護者方にとって、信じられないようなピアノレッスンのリアルについてお話しします。 ピアノを習わせる前に、このことをよく理解しておかないと、いざレッスンが始まった際に戸惑ってしまうかもしれません。 結論を言うと、幼児期のお子さんのピアノレッスンでは…

続きを読む

2025.03.20YouTube ,ピアノ教室

【大人のピアノレッスン】大人生徒さんのレッスン一部始終がYouTube配信 【日吉・綱島ピアノ教室】

ピアノ講師の野口幸太です。 41歳になって、人生初めて習い事をし始めたしょうた君とのレッスンが配信されました。 ピアノを弾くことは目的ではありません。 人生をより良いものにしていくという目的のための手段であり目標です。 だからこそ、目標を立てるということが大事になってきます。 しょうた君が立てた目標…

続きを読む

2025.03.19YouTube ,ピアノ教室

【自閉症の小学6年生】ピアノ8年目のレッスン風景・説明欄に保護者のメッセージあり【日吉・綱島ピアノ教室】

【財産はどっち?】 自閉症診断のこの男の子とのレッスンが始まって8年。 「8年もやってこの程度しか弾けないの?」 という声も聞こえてきそうです。 #このあたりセンシティブな親御さんはとても多いのです でも、どうでしょう? 彼にとっての財産はどっち? ・ピアノが“人並み”に弾けるようになること? ・こ…

続きを読む

2025.03.13YouTube ,ピアノ教室

【裏側公開】名古屋ストリートピアノ巡り「名古屋グルメ」「セントレア(中部国際空港)」「お寺ピアノ」 

ピアノ講師の野口幸太です。 3月頭に、41歳からピアノを始めた生徒さん:しょうた君のYouTube企画で、名古屋(近郊)のストリートピアノを5箇所回ってきました。 しょうた君のチャンネル内で、僕もピアノの弾き心地や、しょうた君の演奏の評価について声だけ出演をしています。 楽しそうに見えるかもしれませ…

続きを読む

2025.03.13YouTube ,ピアノ教室

【ピアノレッスン風景】小6生徒が「にじを歩こう」 を練習!ピアノ・アドヴェンチャーレベル2A【日吉駅・綱島駅ピアノ教室】

ピアノ講師の野口幸太です。 これまでショート動画で、お子さん方のピアノレッスンの様子を配信してきましたが、長尺でもご紹介することにいたしました。 色々なレッスンスタイルがあることをご紹介できたらと思います。 このお子さんは、1日10分の練習をすることを目標にしているようで、中学受験の間も継続してきま…

続きを読む

2025.03.12ピアノ教室

4月からのレッスン可能枠が変わりました【日吉・綱島ピアノ教室】

野口幸太ピアノ教室代表の野口幸太です。 2025年4月からの新規レッスン枠について、募集をしておりますが、このたいび。新しい生徒さんのレッスンが決まったことで、一部変更になりました。 【3月12日時点】での空き状況は以下の通りです。 皆様と、ピアノを通した関わり合い、心から感謝しております。 ▶︎2…

続きを読む

2025.03.12YouTube ,ピアノ教室

【ダウン症】ピアノレッスン「はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスンブックA「ミスターマウスのパーティー」

ピアノ講師の野口幸太です。 当教室のお子様の生徒さんのうち4割は、発達障害、知的障害など、特別な支援を必要とするお子さん方です。 私自身は、25歳から15年間、小学校の特別支援学級で経験を積ませていただき、その経験を活かしてピアノレッスンをさせていただいています。 (特別支援教育についての経歴はこち…

続きを読む

2025.03.11YouTube ,ピアノ教室

【発達療育士に聞く】発達障害の子どものピアノレッスンでピアノ教師が心掛けるべきこと【日吉・綱島ピアノ教室】

ピアノ講師の野口幸太です。 一般社団法人発達療育士協会代表理事の奧田幹子さんから、発達障害の子供のレッスンをするにあたって、ピアノ教師が心がけるべきことをを教えていただきました。 声がけの仕方や、子供の話の聞き方・・・・のような「やり方論」ではなく、まずは「あり方」を整えるところからスタートするんだ…

続きを読む

2025.03.10YouTube ,ピアノ教室

発達療育士✖️ピアノ教師【発達障害の子供の習い事について】日吉・綱島ピアノ教室

ピアノ講師の野口幸太です。 一般社団法人発達療育士協会代表理事の奧田幹子さんと、ピアノ教師トリオがコラボをしました。 ピアノ教師は子供と一対一で、長期間にわたり関わり合う類稀なる特異な職業です。 子供にとって、ピアノ教師という大人の存在がどれだけ大きなものか。 そしてそれ以前に、最も身近な大人である…

続きを読む

2025.03.09YouTube ,ピアノ教室

【発達障害小学生レッスン風景】脱力していい音を!【日吉・綱島ピアノ教室】

ピアノ講師の野口幸太です。 ピアノ演奏における脱力って大事な要素のひとつです。 しかし、この場合の脱力っていうのは、「力を使って力を逃す」ということなのですが・・・・・ こんなこと説明したって、仕方がありません。 彼にはブラブラダンス!がピッタリでした。 共に学び、共に成長し合えるレッスンづくりを。…

続きを読む