ピアニスト野口幸太Officialwebsite

menu
close

体験レッスン受付中です。その他レッスンに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

Blog ブログ

2017.11.24活動案内

『マハゴニー市の興亡』販売開始のご案内。

気づけば活動を始めて10年のlabo opera絨毯座
クルト・ヴァイルをやりたい!!となり、2回のミニ・コンサートで様子を探り探り、、いよいよ大作に挑戦。
スコアは日本には売っておらず、作曲家の故郷ドイツからお取り寄せしたのは2月。
(もうあれから10ヶ月が経つなんて。。。)

大変な作品ですが、その分面白い!!
本当に無事に本番を迎えられるのだろうか。。。なんて不安もちょっとありつつ、作品の面白さにどんどんハマっていきつつある今日この頃です。
そんな中、チケットオンラインのカンフェティにてチケット販売が開始されました。
▼カンフェティ( https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=42359 )

今現在、僕の手元にチケットはありませんが、直接お問い合わせ頂ければ「ご予約」という形で承ることも出来ます。
結成10年の絨毯座が総力を上げて取り組んでいるこの公演に、皆さまどうぞ起こしください。


 絨毯座ヴァイル・プロジェクト3
『マハゴニー市の興亡』
絨毯座、ヴァイル・プロジェクト3回目にして創立10年目の総決算。
ヴァイルとブレヒトの黄金コンビによる傑作にして問題作、遂に登場! 
       

*  *  *

原語歌唱及び日本語台詞上演・字幕付き
日程:2018年3月2日(金)18:30〜、3日(土)15:00〜(開場各30分前)
会場:日本橋劇場(中央区立日本橋公会堂)
   (中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内)
http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access
■東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅6番出口から徒歩2分

作曲:クルト・ヴァイル
台本:ベルトルト・ブレヒト

音楽監督:横山修司
演出・プロデュース:恵川智美
美術:荒田良(ステージクルーBAU)
衣裳:増田恵美(モマワークショップ)
照明:望月太介((株)アート・ステージライティング・グループ)
舞台監督:中村眞理(ステージクルーBAU)
字幕:(株)アルゴン社
音楽部チーフ:野口幸太
稽古ピアノ:今井友貴、織井香衣今野菊子谷川瑠美渡辺まどか
制作補:堀桐子、清水龍之介
制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ

【出演】

レオカディア・ベクビック:森山京子
社長のファッティ:塚田裕之
三位一体のモーゼス:党主税 
ジェニー・ヒル:川越塔子(2日)/西本真子(3日)
ジム・マホニー:浅原孝夫(2日)/鈴木俊介(3日)
ジャック・オブライエン:琉子健太郎
貯金箱のビル:鶴川勝也
アラスカ狼のジョー:龍進一郎

マハゴニーの五人娘: 佐藤亜樹、舟橋千尋、前田めぐみ、立川かずさ福間章子
マハゴニーの男たち:
佐藤圭吉川響一、清水龍之介、望月一平山本竹佑

踊る女:吉沢恵
トビー/マハゴニーの男:金森蒼一

【演奏】
ピアノ:織井香衣、野口幸太、渡辺まどか
パーカッション:日比野慎也


(写真:音楽稽古風景)

*  *  *

チケット:全席自由 一般4800円、25歳以下2500円(税込)
※25歳以下チケットは入場時に年齢を証明する書類の提示が必要です。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

発売開始:2017年11月21日(火)
予約・問い合わせ:ナヤ・コレクティブ
チケットオンライン:https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=42359&
メール:nayac@mc.point.ne.jp

フリーダイヤル: Confetti(カンフェティ)0120-240-540(平日 10:00~18:00)
※チケットの支払/受取は、お近くのセブン-イレブンになります。
※発券手数料はかかりません。


*  *  *

主催:labo opera 絨毯座
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団
   公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
   アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)


マハゴニー一色になりつつある、うちのレッスン室の壁。笑

案内の最後に絨毯座代表の言葉を借りて締め。
 〜ようこそ! すべてがある町 マハゴニーへ〜
  

・・・引き続き、稽古に楽譜作りにがんばります!!



「津軽海峡冬景色」を弾きました







演歌にトライしてみました。
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」。

演歌特有の節回し、
音程のずり上げ(下げ)など、、、
声ってやっぱり凄いな。と再確認しました。

少しでも歌い手の雰囲気を伝えられたらと思います。
ともあれ、日本の名曲をお楽しみ下さい。